Mami
こんにちは、自分辞典アドバイザー&SORESEKA編集長のMamiです。
この記事では自分辞典6カラーの簡易解説をいたしますので、まずは自己診断を楽しんでみてください。
自分辞典とは
自分辞典とは、心理学者ユングの理論をもとに作られた自己分析ツールの一つで、生まれ持った「資質」を診断します。
ここでの資質とは、自分にとっては当たり前すぎて気づいていないけれど、他の人にとっては当たり前ではない「特別な才能・魅力」を指します。
自分にとっての
- 得意なこと
- 苦手なこと
- 成功パターン
などが分かるようになります。
自分辞典では資質によって6色のカラーに分類されます。
- イエロー:外向的未来思考
- レッド :外向的現在思考
- オレンジ:外向的過去思考
- ホワイト:内向的未来思考
- グリーン:内向的現在思考
- ブルー :内向的過去思考
»自分は何色なのか、自分辞典カラーを知りたい方はセッションへ♪
どのカラーが優れているというのはありません。
どのカラーにもそれぞれの才能や魅力があります。
それでは早速、各カラーの特徴を簡単にご紹介していきます。
自分辞典イエロー
イエロー:外向的未来思考
【得意なこと】
- 人と話し合いながらアイデアを出すこと
- 戦略や計画を立てること
- 人のモチベーションを上げて成長を促すこと
【苦手なこと】
- 細かい作業をすること
- 人にタイミングを合わせて物事を進めること
- 人から指示されること
【向いている役割】
- トップに立つこと
- 流行をつくりだすこと
- ビジョンを語ること
自分辞典レッド
レッド:外向的現在思考
【得意なこと】
- 人に注目してもらうこと
- すでにある商品を宣伝、紹介すること
- 自分の思いや考えを発信すること
【苦手なこと】
- 新しいアイデアを0から生み出すこと
- 物事を論理的に考えたり、まとめたりすること
- ルールや型にはまること
【向いている役割】
- 自分の思いや言葉を発信すること
- 既存の商品を宣伝、PRすること
- 自分を輝かせること
自分辞典オレンジ
オレンジ:外向的過去思考
【得意なこと】
- 人の気持ちを汲み取って行動すること
- 場の雰囲気を明るく和ませること
- 人のサポートをすること
【苦手なこと】
- リスクを取ること
- 段取りを組むこと
- 自分の意見を伝えること
【向いている役割】
- コミュニケーションが多いもの
- 人と人をつなぐこと
- 責任感が求められること
自分辞典ホワイト
ホワイト:内向的未来思考
【得意なこと】
- 0から1を生み出すこと
- 想像力や創造力を発揮すること
- 自分の個性を重視すること
【苦手なこと】
- 1つのことを最後まで終わらせること
- 同じ作業を繰り返すこと
- 周りの人に合わせること
【向いている役割】
- アイデアを出すこと
- 世界観を創り出すこと
- 感性を生かすこと
自分辞典グリーン
グリーン:内向的現在思考
【得意なこと】
- 物事を分析し、体系的にまとめること
- 仕組みを作ること
- 細かいところにまで気づき、改善すること
【苦手なこと】
- 自己アピールをすること
- 感覚で行動すること
- 優しいもの言いをすること(断定的なもの言いをしてしまう)
【向いている役割】
- 組織やお金を管理すること
- マニュアルやルール、テンプレートを作ること
- データを数値化したり、リスト化したりすること
- 計画を立てること
自分辞典ブルー
ブルー:内向的過去思考
【得意なこと】
- 与えられた役割を確実にこなすこと
- 細やかな気配りを行き届かせること
- コツコツと地道に継続すること
【苦手なこと】
- 決断すること
- 新しいアイデアを生み出すこと
- 急なトラブルに対応すること
【向いている役割】
- タスクを書き出すこと
- 時間を管理すること
- 資料を作成すること
- 情報収集すること
自分の才能を知りたいなら自分辞典セッションへ
私たち一人一人に生まれ持った才能があります。
その特別な才能や魅力に気づいて活かすことが、自分辞典の目的です。
ただ、自己診断では「意識」が働きやすいため、実際の診断結果とは異なることが珍しくありません。
私もセルフ診断ではイエローでしたが、実際はグリーンです。
自分のカラーを正しく知り、本当の自分の才能や魅力を発揮されたい方は、セッションにてサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください♪