こんにちは、SORESEKAこと「それは、世界遺産がきっかけだった。」編集長のMamiです。
今回は自己分析方法のひとつ「自分辞典」の診断を受けた様子をご紹介します。
自分を知りたい方、自分をもっと生かしたい方は要チェックです。
自分辞典とは?
自分辞典とは、深層心理学者ユングの理論をもとにつくられた自己分析ツールのひとつで、6色の資質カラーに分類されます。
自分にとっては当たり前すぎて気づいていないけれど、他の人にとっては当たり前ではない「資質」は「自分の隠れた才能」です。
この「資質」を、深層心理に問いかける質問を通して導き出していきます。
そして当たり前すぎて気づかなかった才能を伸ばし、逆に苦手なことを手放していくことで、
- 自分に自信をもてるようになったり
- 生きやすくなったり
- 理想的な人間関係を築きやすくなったり
- 夢を叶えやすくなったり
- 成功へのスピードが早くなったり
していきます。
なお、どのカラーが優れているとかは全くなく、あくまでも自分の隠れた才能を知るためのものです(→各カラーの簡易解説へ)。
自分辞典セッションを受けてみた
自分辞典の公式サイトでは、自分で簡易診断(無料/スマホからのみ)をすることもできます。
でも「自分の具体的な才能は何だったかな?」と数日おきに試してみると、イエローだったりレッドだったり、と毎回結果が異なりました。
おそらく直感で即答できない問いには、心(97%を占める潜在意識)ではなくなく、頭(3%だけを占める顕在意識)で考えて答えてしまっているから、結果がブレてしまっている模様…。
そこで簡易診断ではなく、2時間ほどの自分辞典セッションを受けてみることにしました。
その結果は…予想もしなかったグリーンでした!
自分辞典グリーンさんの特徴
グリーンの人は内向的・現在思考の持ち主。
アドバイザーの方曰く「とにかく論理的な頭脳派で、完璧主義」とのこと。
そしてイエロー(外向的・未来志向)やレッド(外向的・現在思考)の人に憧れる傾向があるとのこと。
なるほど。
憧れていたからこそ、回答が誤誘導されてしまい、自己診断ではイエローやレッドが出てきたのかな。
でもストレングスファインダー(有名な自己分析ツールのひとつ)では、「未来志向」が第1の資質に上がっていたので、結果を聞いた段階ではまだ半信半疑。
その後、具体的な説明をうかがったので、ポイントだけまとめてみます。
グリーンの得意なこと
- 物事を分析し、体系的にまとめること
- 細部にまで気づき改良すること(0→1は苦手だけれど、1→10は得意)
- マニュアルや仕組みを作ること
グリーンの苦手なこと
- 感覚で行動すること
- 自己アピールをすること
- 人のサポートをすること(*マネジメントは得意)
グリーンの向いている役割
- 管理すること
- リスト化すること
自分辞典グリーンの資質を自分に当てはめて思い返してみると
思い返してみると、
- 記事を書くとき、自分の感情をまとめるのは苦手だけれど、情報を分かりやすくまとめるのは得意なので、ブロガーよりもライター気質だなと思っていました
- 普段からかなり効率を重視していて、よくテンプレートを作っています
- グループミーティングで自分から率先しての自己紹介は苦手ですし、自撮りも気恥ずかしくて苦手です
- かつて企業に勤めていたとき、営業職からマネジメント職になると、大変だけれどやりがいも感じるようになり、実際に社内賞を何度もいただくほど成果が出ていました
と、面白いほど「資質」が出ていました!
自分辞典の活かし方
どのカラーが成功するということではなく、呼吸と同じくらい自分にとっては当たり前の資質をどれだけ生かすかが成功への近道。
アドバイザーの方曰く、たとえば同じコンサルタントという職業の場合でも、
- グリーンならノウハウや分析
- イエローならアイディアや戦略
- ホワイトなら独自の視点でのアドバイス
を強みにすると自分を生かしやすいとのこと。
セッションを受けながら、私は勝手に
「グリーンは組織でいうところのNo.2。頭脳派のメガネキャラで、みんなが活躍できるように組織を管理する裏ボス」
と想像していました。
また自分辞典を通して苦手な人のカラーを知ることにもなるけれど、同時に、そのカラーの人にも「自分にはないスゴイ部分がある」ということに気づけるので、家族、友人、恋人、職場における人間関係もより良いものにしやすくなります。
「もっと自分を生かす方法を知りたい」と思う方は、セッションを受けてみると面白いですよ。
とても興味深かったので、グリーンの分析力と論理的な分かりやすさを生かして、自分辞典のアドバイスができる人になろうと思います。
あなたの中にすでにある魅力を発掘する「自分辞典セッション」を実施中です♪