こんにちは、Mikaと申します。
私は少女時代に漫画『ベルサイユのバラ』を夢中になって読んだ経験があり、そこからヨーロッパの宮殿や世界遺産にハマるようになりました。
今回は、そんな私のイチオシの世界遺産「シェーンブルン宮殿」を2倍楽しむための方法やおすすめホテルをご紹介します。
オーストリア・ウィーンにあるシェーンブルン宮殿がおすすめな理由
シェーンブルン宮殿はマリーアントワネットが、幸せな幼少期を過ごした宮殿です。
ハプスブルク家の肖像画や、マリーアントワネットが幼き日のモーツァルトと出会った鏡の間などを見ると、きらびやかな宮殿の中に数百年前、確実に漫画の主人公たちが存在していたのだと感じられて感動しました。
マリアテレジアを中心とした、ハプスブルク家の栄華がしのばれるシェーンブルン宮殿には、東洋的な雰囲気を醸し出す部屋や庭園があり、東洋の美を再認識します。
シェーンブルン宮殿の魅力を存分に味わうためのおすすめ観光スポット
シェーンブルン宮殿のチケット売り場は混みます。
せっかくの貴重な時間を、チケット購入の行列でつぶすのはもったいないです。
またシェーンブルン宮殿は、ベルサイユ宮殿ほどではないですが、かなり広く、「ゆっくり見て回りたい」「庭園の端にあるグロリエッテまで行きたい」なら、それなりの時間が必要になります。
さらに入場チケットは
- 公開されている全体を見れる「グランドツアーチケット」
- 短縮コースの「インペリアルツアーチケット」
と2種類ありますが、チケット購入時の時間帯によっては、短縮コースしか売ってくれないこともあるようです。
そのため朝早めの入場がおすすめです。
シェーンブルン宮殿を楽しむためのお得な旅行関連チケット情報
新しくウィーン市内の観光地で利用できる便利なパス「ウィーンパス(Vienna Pass)」が登場しました!
シェーンブルン宮殿をはじめとする57の施設に無料で入場でき、市内ほとんどの観光地で利用できます。
また市内を網羅した乗り降り自由バスも無料で利用できます。
そのため、たとえば2日間有効パスを購入したとしても、基本的に3つの観光地(+バス利用)を巡るだけで元が取れてしまいます。
あわせて楽しみたい、周辺の世界遺産や観光エリア
ウィーン歴史的地区が、シェーンブルン宮殿のすぐそばにあります。
ハプスブルク家の歴代墓所があるシュテファン寺院やハプスブルク家のホーフブルク王宮など、歴史的な建物が市内に点在しています。
シュテファン寺院の北塔のエレベーターで塔を登ると、下に見える馬車もオモチャのように見え、下から見るよりも高い見晴らしに感動します。
ホーフブルク王宮には、シィシィの博物館などもあり、きらびやかな装飾が楽しめます。
また自然史博物館、美術史美術館、オーストリア議会議事堂、ウィーン市庁舎など、歴史的に価値のある建物が目白押しです。
これらは市内をぐるりと巡回しているトラムに乗ると、一周30分程度で車窓からも見れます。
あわせて楽しみたい、おすすめ体験レジャー2選
ウィーンは治安が良く、見所もいっぱいあるので、観光したい場所を事前にいくつか絞り込んでおく方が、結果的には満足のいく旅になります。
時代的にはハプスブルク家が繁栄していた頃の遺産が中心なので、歴史的な背景を少し知っておくとより楽しめます。
そしてウィーンといえば、やはり芸術に触れる旅がおすすめです。
美術館を楽しむ
クリムトの絵画が飾ってあるベルヴェデール宮殿や、美術史美術館をなど、見応えのある絵画がこれでもかといったぐらいに展示してあります。
コンサートを楽しむ
また音楽の都といわれただけあり、あちらこちらでコンサートが開かれています。
オペラ座はもちろんですが、小さな宮殿コンサートなどもあるので、気軽に音楽演奏会を楽しめます。
チケットは、当日券も多数売られています。
演奏会はドレスコードがある場合もあるので注意が必要ですが、本場の雰囲気を楽しめます。
ウィーンを訪れたらぜひ食べたいローカルフード
ウィエナ・シュニッツェル(Wiener Schnitzel)が有名です。
ウィーン風カツレツで食べやすく美味しいです。
あとスイーツならザッハトルテが有名です。
ホテルザッハやデメルのものが特に有名ですが、本場のものはかなり甘いです。
ウィーンおすすめのお土産
チョコレートがおすすめです。
モーツァルトの絵の描いてあるチョコレートがあちこちで売られています。
またザッハトルテも有名なのでお土産に喜ばれます。
桐の箱に入ってスゴく立派な感じで、とにかく甘いですが、本場の味として話題にはなります。
ウィーン歴史地区を眺められる!おすすめ高級ホテル「ザ リッツ カールトン」

http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/europe/vienna
ウィーンのおすすめホテルは「ザ リッツ カールトン ウィーン(The Ritz-Carlton Vienna)」です。

http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/europe/vienna
ホテルの立地、サービス、雰囲気、どれも満足できるもので、連泊してもゆっくり寛げます。
朝食のバイキングでは、ウィーンにも関わらず、納豆やお味噌汁もあり感動します。
シェーンブルン宮殿までタクシーで約15分、ホテルから徒歩10分以内にシュテファン寺院やオペラ座があり、観光には便利です。
市内を巡回しているトラムの駅も直ぐ近くにあります。

http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/europe/vienna
またホテルの前は大きな市立公園があり、見晴らしも良いです。

http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/europe/vienna

http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/europe/vienna
部屋からもこのようなウィーンの美しい街並みを眺めることができます。
シェーンブルン宮殿が徒歩圏内のおすすめホテル「オーストリア トレンド ホテル ズー ウィーン」

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Courtyard_by_Marriott_Vienna_Schonbrunn.htm
「オーストリア トレンド ホテル ズー ウィーン(AUSTRIA TREND HOTEL ZOO VIENNA)」はシェーンブルン宮殿まで徒歩3分(旧コートヤード バイ マリオット ウィーン シェーンブルン)。
地下鉄U4「シェーンブルン駅」からも徒歩1分と、移動や観光に便利なホテルです。
マリアヒルファー通りにあるショッピングエリアにも電車を使えば15分ほどで行けます。

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Courtyard_by_Marriott_Vienna_Schonbrunn.htm

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Courtyard_by_Marriott_Vienna_Schonbrunn.htm
4つ星ホテルではありますが、マリオットということもあり一定の高水準を保っています。
シェーンブルン宮殿の横にあるおすすめホテル「オーストリア トレンド パークホテル シェーンブルン」

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Austria_Trend_Parkhotel_Schonbrunn.htm
シェーンブルン宮殿をたっぷり観光したい方におすすめのホテルは「オーストリア トレンド パークホテル シェーンブルン(Austria Trend Parkhotel Schonbrunn)」です。
最大のポイントはシェーンブルン宮殿の横に位置していることです。

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Austria_Trend_Parkhotel_Schonbrunn.htm

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Austria_Trend_Parkhotel_Schonbrunn.htm
部屋の掃除は行き届いていて清潔。

https://www.hotelscombined.jp/Hotel/Austria_Trend_Parkhotel_Schonbrunn.htm
ホテルの窓から見える緑も美しかったです。
スタッフの方々も気さくで、価格の割にホテル全体のクオリティも高いので、コスパが良くておすすめです。