コンテンツにはPRが含まれています

世界遺産でもある吉野の桜は一目千本の豪華さ!寺社巡りは時間との勝負

Mami
Mami

こんにちは、SORESEKAこと「それは、世界遺産がきっかけだった。」編集長のMamiです。

 

今回は世界遺産でもある「吉野の千本桜」の様子をご紹介します。

スポンサーリンク

世界遺産「吉野山」とは

吉野山は「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一つとして、世界遺産に登録されています。

吉野山の他にも、熊野三山や高野山など、紀伊山地は古くから聖地として崇められてきたため、社寺と自然環境とが一体となった景観を形成しています。

そしてこの景観が1000年以上保存されている点が高く評価され、日本で初めて文化的景観が認められる遺産となりました。

つまり「社寺と道」だけではなく、「紀伊山地の自然」があってこそ成立している遺産なんです。

そして吉野の自然といえば「千本桜」です。

吉野の千本桜

吉野山ですが、標高別に

  • 下千本(しもせんぼん)
  • 中千本
  • 上千本(かみせんぼん)
  • 奥千本

と呼ばれています。

基本的に、桜は標高が低い下千本から段階的に奥千本まで咲いていくので、一気に山全体が色づく様を見れることはありません。

それでも「一目で千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」と称されるほど、吉野の桜は密集して咲くため、たとえ訪問時に下千本の桜しか咲いていなくても、たっぷりと桜を堪能できます。

 

ただ今年は暖かい日が続いていたこともあり、幸運なことに、下千本から上千本までの桜が一気に咲いていて、どこもかしこも桜・桜・桜を堪能できました。

 

風が吹くと、谷間から花びらが吹き上げてきます。

 

名物1:柿の葉寿司。「銅の鳥居」(下千本エリア)の隣にあるお店「ひょうたろう」には大行列が!

名物2:葛。葛餅、葛きり、葛湯は色々なお店で食べられます。

食べ歩きも観光の楽しみの一つ。

色々なお店が点在しています。

眼前が「一目千本」のお食事処やカフェもたくさん点在していたので、花見を楽しみながらゆっくり休憩するのもいいですね。

 

美味しそうなきのこ類や山菜も販売されていました。

吉野山にある世界遺産に登録されている寺社

吉野山には多数の寺社が点在していますが、世界遺産に登録されているのは下記4寺社です。

  • 金峯山寺蔵王堂(中千本エリア)
  • 吉水神社(中千本エリア)
  • 吉野水分神社(上千本エリア)
  • 金峯神社(上千本エリア)

 

金峯山寺の全景

吉野山の桜を観光する際の注意点

ゴミは持ち帰り

桜シーズン、吉野山には世界各国から沢山の観光客が押し寄せます。

そのためゴミ処理が自治体では追いつかず、現在は環境美化のためにも、持ち帰りをすることになっています。

山道には食べ歩きができるようお店が点在していますし、自販機もありますが、一切ゴミ箱は設置されていません。

美しい自然環境を守るためにも、そして快適に観光するためにも、ゴミ袋は持参するのがおすすめです。

上千本や奥千本まで登るなら時間に余裕のある計画を

吉野山観光協会公式サイトより

今回、観光時間は2時間ほどの計画で、下千本から登って行きました。

ひとまず上千本にある金峯神社まで一気に登って、ゆっくり降りながら観光をしようと思っていました。

しかし実際には途中で時間切れとなり、上千本エリアの入り口にある「花矢倉展望台」まで登ったところで折り返すハメになりました。

原因は

  1. 人混みがすごくて歩きにくかった
  2. 桜の写真撮影に夢中になってしまった
  3. 徒歩で巡る場合の所要時間のリサーチ不足

ちなみに「花矢倉展望台」から、地図では近くに見える「吉野水分神社」まで徒歩20分と標識が出ていたので、奥千本まではまだまだ時間がかかりそうです。

吉野山観光協会の公式サイトの地図には、徒歩時間の目安が記載されていましたので、これから観光予定の方は参考にどうぞ。

せっかく観光をするのなら、私のような失敗をしないように、少なくとも4時間はみておいた方がおすすめです。

又兵衛桜は見なきゃ損!樹齢300年とも伝わるシダレザクラの見事な枝振り
奈良県宇陀市にある本郷の瀧桜「又兵衛桜」の紹介です。その見事な枝振りに圧倒されること間違いなしです。