コンテンツにはPRが含まれています

美しい景観!伊根の舟屋の見どころと遊覧船やカフェ情報まとめ

伊根の舟屋
Mami
Mami

こんにちは、SORESEKAこと「それは、世界遺産がきっかけだった。」編集長のMamiです。

 

今回は、京都・丹後にある「伊根の舟屋」の見どころをご紹介します。

スポンサーリンク

伊根の舟屋とは

伊根の舟屋

映画『釣りバカ日誌』や『男はつらいよ』のロケ地にもなった「伊根の舟屋」。

舟屋とは、二階建ての舟のガレージのことで、一階部分は舟置き場、二階部分が住居スペースになっている独特な建造物です。

 

伊根湾には、湾を取り囲むように、この舟屋が約230軒建っています。

舟屋は江戸時代中期から存在しているとされ、海と舟屋だけでなく、その奥に広がる山も含めて、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

遊覧船や海上タクシーで伊根湾めぐり

海から舟屋の風景を眺めたいなら、船上からの伊根湾めぐりがおすすめ。

  • 大型の遊覧船「伊根湾めぐり遊覧船」
  • 小型の海上タクシー「亀島丸」「成洋丸」「マリネ」
料金 所要時間 営業時間
遊覧船 大人 1,000円
小児 500円
約25分 9:00〜16:00
(毎時00分、30分発)
亀島丸 大人 1,000円
小児 無料
約30分 応相談
(電話一本でお迎えに)

 

海上タクシー亀島丸

今回は、時間に融通がきく、海上タクシー「亀島丸」にお願いしました。

旅行番組の取材も頻繁にきているようで、船内には沢山の芸能人とのツーショット写真が飾られていました。

 

この日は雲の流れが早く、どんどん海の色が変わり、太陽の光が強く差し込むと、美しいコバルトブルーに。

 

「伊根の舟屋」の歴史や景観についての説明を聞きながらの伊根湾周遊。

写真左手の大きな建物は、旧芝居小屋で、かつては町の唯一の娯楽場だったそう。

 

舟屋には地元の方が暮らしていらっしゃるので、見学や撮影にはプライバシーに配慮する必要がありますが、こちらはご自身の舟屋ということで、舟を近くに寄せて見学させてくださいました。

 

かっぱえびせんを発見!

少し舟を走らすと、かっぱえびせんが手渡され、カモメの群れとの戯れタイムに。

 

朝の連続テレビ小説『ええにょうぼ』の撮影で使われたという耳鼻地区。

小型船ゆえに、ギリギリまで近づいてくれます。

 

青島

舟屋は水際ギリギリに建てられていますが、これは海が穏やかだから。

そして伊根湾がいつも穏やかなのは、防波堤の役目を果たしている、この青島のおかげ。

青島は無人島ですが、蛭子神社があります。

 

伊根湾

また青空が出てきて、水面に映る空模様も綺麗。

 

伊根の舟屋

最近は、道を隔てて舟屋と反対側の山側に母屋を構えているご家庭も多いそう。

 

伊根の舟屋

伊根の舟屋

写真左手の白っぽい屋根の建物は、伊根町で唯一の造り酒屋であり、女性杜氏がつくる「向井酒造」。

「少しうねっている屋根が、酔っ払っているみたいでしょ」と船長さん(笑)

 

伊根の舟屋

透明度が高い美しい海で、肉眼で魚たちが泳いでいる姿も眺められました。

伊根の舟屋の町並みと観光時間

地図右上の囲まれている平田エリアは、徒歩で歩ける範囲内です。

美しい舟屋の町並みを眺めながら湾沿いをぶらぶら観光するだけなら、30分ほどで平田エリアの端から端まで歩くことができます

伊根の舟屋は観光地ではなく、漁師さんなどが現在も暮らしている個人の所有物なので、町散策の撮影はプライバシーに配慮しつつ、少しだけ。

伊根の舟屋の町並み

伊根湾を眺められる舟屋日和のカフェ「INE CAFE」

INE CAFE

舟屋の町並みめぐりを終えて、ほっと一息つきたかったので、湾沿いにあるINE CAFEへ。

 

綺麗なカフェで、軽食がとれる2階席からは伊根湾を一望できます。

レモンスカッシュだけでなく、ガトーショコラやブリュレも濃厚で美味しかったです。

伊根の舟屋で宿泊できる?

伊根町には

  • 舟屋の宿
  • 漁師の宿
  • 温泉旅館

など、様々なタイプの宿があります。

 

今回は、伊根湾で水揚げされた海の幸だけでなく、温泉も楽しめる、奥伊根温泉「油屋本館」に宿泊したので、よければ宿泊レポも合わせてご覧ください。

【油屋本館の宿泊レポ】海の幸をたっぷり味わえる夕食・朝食とツルスベ奥伊根温泉
京都・伊根町にある温泉旅館「油屋本館」の宿泊レポをお届けします。朝食や夕食のお料理の様子や、「伊根の舟屋」までの観光のしやすさなどをご紹介します。

 

【番外編】伊根の舟屋から天橋立までは電車で約1時間

天橋立と雪

伊根の舟屋の前後で、他にも観光をしたい場合、電車で約1時間のところに有名観光地「天橋立」があります。

写真は、ある年の2月に訪れた時のものですが、ちょうど雪が降り積もり、美しかったです。