コンテンツにはPRが含まれている場合があります

【お伊勢参り】伊勢神宮(内宮・外宮・別宮)と猿田彦神社の観光ハイライト

Mami
Mami

こんにちは、SORESEKAこと「それは、世界遺産がきっかけだった。」編集長のMamiです。

 

駆け足ではありましたが、数年ぶりにお伊勢参りをしてきました。

 

125社からなる伊勢神宮は、2000年もの歴史を有する日本最高峰の聖地。

 

そこで今回は伊勢観光のハイライトをお届けします。

スポンサーリンク

伊勢志摩観光なら「伊勢神宮参拝きっぷ」がお得

今回は伊勢志摩ライナーに乗って、快適な電車旅。

 

グループ専用の「サロンカー」座席を予約しました。

伊勢志摩を観光する際は、近畿日本鉄道(近鉄)が各種お得なきっぷを販売しているので、要チェックです。

購入は近鉄の駅窓口となり、私は旅の目的地(伊勢神宮、二見浦賢島)と日数的にピッタリだった「伊勢神宮参拝きっぷ」を購入しました。

近くに近鉄の駅がない場合は、近畿日本ツーリストなら、「伊勢神宮参拝きっぷ」や「まわりゃんせ」など、「お得なきっぷ+宿」というツアー(関西発)を販売しているので、近畿日本ツーリストを通すのも一つの方法です。

 

スーツケースなどが置けるスペースもあるので、大きな荷物は専用スペースへ。

 

広くて、ふかふかの座席。

電動でカーテンは調節でき、コンセントも完備。

駅弁を食べたり、景色を眺めたり、充電しながら旅先の情報収集をしていたら、あっという間に伊勢に到着しました。

伊勢神宮(外宮):豊受大神宮(とようけだいじんぐう)

伊勢神宮の祭典は、「外宮先祭(げくうせんさい)」といって、まず外宮で祭儀が行われる習わしがあります。

この祭典の順序にならい、伊勢神宮へのお参りも、外宮→内宮の順番が習わしとされています。

そこで、まずは外宮の最寄駅である「伊勢市駅」で下車。

伊勢市駅の手荷物預かり所では、

  • 預かりサービス(手荷物1個につき500円)
  • 伊勢・鳥羽・志摩エリアの宿泊施設に当日配送サービス(受付13:10まで / 手荷物1個につき1,000円)

が用意されています。

私は二見浦にある「大石屋」まで配送してもらったので、手ぶらで観光を楽しめました。

 

外宮は「げぐう」、内宮は「ないぐう」と読むのだと思い込んでいましたが、正しくは「げくう」「ないくう」でした。

外宮では左側通行で火除橋を渡り、

 

リフレクションを発見

手水舎で清め、

 

心を落ち着かせて鳥居をくぐります。

 

正宮「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」。

外宮の豊受大御神(とようのおおみかみ)は、内宮の天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る神さまであり、食と産業の守護神でもあります。

 

正宮の少し手前にある通称「三ツ石」、正式名称「川原祓所(かわらはらいしょ)」にも注目です。

式年遷宮のお祀りの際に「川原大祓」という祓い清めの神事が執り行われる場所であり、パワースポットの一つとされています。

外宮参道

アワビと波の屋根飾りがオシャレ

 

握りこぶしサイズの大きな飛龍頭

 

歴史を感じる佇まい。職人さんが色々と説明をしてくださいました。

参拝後は外宮参道を散策。

老舗店からオープンしたばかりのお洒落なカフェまで、色々なお店が並んでいます。

伊勢神宮(内宮):皇大神宮(こうたいじんぐう)

続いて内宮へお参り。

内宮では右側通行で宇治橋を渡ります。

外宮から内宮へは、「伊勢神宮参拝きっぷ」に付いてくる三重交通バス乗り放題で行けます。

 

内宮の入り口である宇治橋は、日常の世界と神聖な世界を結ぶ架け橋と言われています。

 

五十鈴川がキラキラと輝いています。

 

宇治橋を渡れば、清々しい松の木々が広がる「神苑」。

 

瀧祭神が祀られている横道を下れば、宇治橋から眺めた五十鈴川の川原まで行けます。

 

五十鈴川で心を清め、千古の杉が広がる清々しい神域内を歩き続けると、

 

写真撮影は階段の下からのみ許可されています

正宮「皇大神宮(こうたいじんぐう)」に到着。

皇室の御祖神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る、日本で最も尊いお宮です。

正宮では、日頃の感謝の気持ちをお伝えするのが良しとされています(お願い事はこの後の荒祭宮にて)。

 

御稲御倉:三節祭でお供えされる神田で収穫されたお米が納められています。神明造。

正宮での参拝後、右側の横道へ進み、「御稲御倉(みしねのみくら)」、

 

外幣殿:古神宝類が納められている。神明造の高床式の建物。

「外幣殿(げへいでん)」を越えると、

 

別宮「荒祭宮(あらまつりのみや)」があるので、正宮とともにお参りしましょう。

天照大御神の荒御魂(あらみたま)がお祀りされており、内宮にある10の別宮のうち、第一に位しています。

神様の御魂のおだやかな働きを「和御魂(にぎみたま)」、荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを、「荒御魂(あらみたま)」とたたえます。

強い力で願い事を後押ししてくださるとのことなので、お願い事がある場合は荒祭宮で

おかげ横丁・おはらい町

参拝後は、内宮の門前町「おはらい町」や、その真ん中にある「おかげ横丁」での食べ歩きが楽しみの一つ。

 

赤福の本店はおはらい町の中心エリアに位置していますが、支店はあちこちにあります

やっぱり毎回訪れてしまう赤福。

 

召し上がり盆(赤福2個とほうじ茶のセット)税込220円

こし餡のなめらかさといい、お餅の弾力といい、安定の美味しさ。

ちなみに毎月1日に早起きして伊勢神宮へお参りする「朔日参り(ついたちまいり)」という習わしがあり、

おかげ横丁では朔日限定(1月1日を除く)の「朔日餅」(赤福)や「朔日朝粥」(すし久などの料理店)などをいただけます。

私はまだ朔日参りをしたことがないのですが、1日に参られる方は限定品をどうぞ。

 

前回は伊勢うどんを楽しんだので、今回は松坂牛に舌鼓。

内宮の別宮:月読宮(つきよみのみや)

「つきよみのみや」と読み方は同じだけれど、

  • 内宮の別宮は「月読宮」
  • 外宮の別宮は「月夜見宮」

と漢字が異なります(どちらも美しいですね)。

前回は月夜見宮を参拝したので、今回は月読宮を参拝。

近鉄「五十鈴川駅」から徒歩10分ほど。

バスなら「中村町」が最寄りバス停になります。

 

神聖な空気が立ち込めます。

 

ほどなくすると立て札にて、社殿のお参りの順番が示されていました。

 

向かって右から2番目にある「月読宮」からお参り。

天照大御神の弟神、月読尊(つきよみのみこと)がお祀りされています。

月の満ち欠けを教え、暦を司る神さまであり、外宮の別宮「月夜見宮」のご祭神と同じです。

立て札に従い

  1. 月読宮(つきよみのみや):月読尊
  2. 月読荒御魂宮(つきよみあらみたまのみや):皇大神宮と荒祭宮にならったもの
  3. 伊佐奈岐宮(いざなぎのみや):天照大御神や月読尊の父
  4. 伊佐奈弥宮(いざなみのみや):天照大御神や月読尊の母

の順番で参拝し、気持ちも晴れ晴れ。

猿田彦神社

月読宮と内宮の中間地点にある猿田彦神社

お祀りされている猿田彦大神(さるたひこおおかみ)は、物事を良い方向へ導いてくださる「みちひらきの大神」です

天孫降臨の際、待ち迎えて啓行(みちひらき)をされ、天照大御神の孫(天孫)である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を高千穂へと導かれた由緒があります。

 

二重破風の妻入造り(通称さだひこ造り)

厳かな空気が全身を包み込んでくれます。

 

目を惹かれたのは八角系の「古殿地」という方位石です。

拝殿正面に昔の神殿跡を印したもので、みちひらきのお力がいただけるそう。

 

宝船のような舟形石に富を象徴する白蛇が乗った目出度い石。

 

鳥居の柱も八角形

境内にある「佐瑠女神社(さるめじんじゃ)」は、天宇受売尊(あめのうずめのみこと)をお祀りしています。

天照大御神が天岩戸にこもられて世が乱れた際、前で神楽を舞われ、天照大御神が再び現れるきっかけを作り、平和な世に導いたとされています。

そのため芸能の祖神とされています。

また天孫降臨の際、待ち迎えた猿田彦大神と最初に対面し、瓊瓊杵尊と猿田彦大神との間を取り持ったことから、人・仕事・物など様々な良縁の神様としても篤く崇敬されています。

本殿は色鮮やかな赤の八角形です。

 

以上、伊勢観光の超ハイライトでした。

お時間がある方は、ひと足のばして別宮も参拝されてみてくださいね。

伊勢は何度訪れても心穏やかになる場所です。

【二見浦の夫婦岩】二見興玉神社は伊勢神宮を参拝する前に訪れたい
伊勢神宮を参拝する前に訪れたい二見興玉神社をご紹介。夫婦岩や二見蛙でも知られている神社で、縁結び・夫婦円満などにご利益があるとされています。古くから日の出の遥拝所として知られる夫婦岩ですが、夏至の頃や冬至の頃に訪れると、夫婦岩の真ん中から太陽や月が昇ります。
【伊勢・夫婦岩の前】大石屋は二見興玉神社の観光もしやすいおすすめ旅館
伊勢・二見浦にある宿「大石屋」の宿泊レビューです。二見興玉神社の夫婦岩まで一番近い宿で、徒歩3分。リニューアルにより綺麗な館内で、オーシャンビューの客室。季節によりアワビ・牡蠣・伊勢海老・フグと、旬の新鮮な魚介類もたっぷりいただけます。
格別な滞在!志摩観光ホテル「ザ・ベイスイート」の宿泊レポ
三重県の賢島にある志摩観光ホテル「ザ・ベイスイート」の宿泊レポです。『華麗なる一族』や伊勢志摩サミットの会場としても知られています。ザベイスイートは全室がスイートルーム。フレンチレストラン「ラメール」の料理は心が踊ります。「日本の夕陽百選」の夕景が堪能できる「ザクラシック」やサミットテーブルに座れる「ザクラブ」もあります。