コンテンツにはPRが含まれています

世界遺産リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔を効率よく観光する方法

ジェロニモス修道院
Mami
Mami

こんにちは、SORESEKAこと「それは、世界遺産がきっかけだった。」編集長のMamiです。

 

この記事では、ポルトガルの世界遺産「リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔」があるベレン地区を1日で効率よく観光する方法をご紹介します。

 

ベレン地区には複数の観光名所がありますが、人気ゆえに長蛇の列ができており、1日であちこち見てまわるには、作戦が必要です。

スポンサーリンク

ポルトガルの世界遺産「リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔」とは

ジェロニモス修道院

世界史を学んだ方なら、エンリケ航海王子という名前に聞き覚えがあると思います。

15世紀初め、ヨーロッパの列強が争っていた時代に、ポルトガルは未知の海へと乗り出しました。

輝かしい大航海時代の幕開け。

ベレン地区には、そんな大航海時代を代表する歴史的建築物が残されており、一部は世界遺産にも登録されています

特に、ポルトガル黄金期の、マヌエル様式を代表する壮麗なジェロニモス修道院は必見です!

世界遺産をはじめとしたベレン地区の観光名所

革命「リスボンの春」を記念して改名された4月25日橋。遠くにクリスト・レイが見えます。

ベレン地区には

  • ジェロニモス修道院(世界遺産)
  • ベレンの塔(世界遺産)
  • 国立考古学博物館
  • 発見のモニュメント
  • 国立馬車博物館
  • アジュダ宮殿
  • クリスト・レイ
  • 4月25日橋
  • 海洋博物館
  • ベラルド美術館
  • マート(アート・建築・テクノロジー美術館)
  • 国立古美術館

と歴史的建築物だけでなく、博物館や美術館も多数あります。

 

パステイス・デ・ベレン

またナタの老舗「パステイス・デ・ベレン」も外せません。

ベレン地区への行き方

リスボン中心部からベレン地区までは

  • 路面電車:15番(Mosteiro dos Jerónimosで下車)
  • バス:複数の路線あり(Mosteiro Jerónimosで下車)
  • 列車:カスカイス行き(Belem駅で下車)

と様々な方法で行くことができます。

特に、路面電車やバスならジェロニモス修道院の前で降りればいいので、迷うことがありません。

ベレン地区を観光する日は、リスボアカードで公共交通機関に乗るのがおすすめです。

公共交通機関が「乗り放題」になるだけでなく、ベレン地区の多くの観光名所に「無料で入場」できるからです。

1日で効率よくベレン地区を観光する方法

ベレン地区はリスボンの中でも大人気の観光エリアのひとつ。

特に、世界遺産にも登録されているジェロニモス修道院とベレンの塔には、世界中から観光客が押し寄せるので、入場までに2〜3時間並ぶことも珍しくありません

 

ジェロニモス修道院

開館20分前のジェロニモス修道院。まだ人はまばら。

たとえば私は開館20分前にジェロニモス修道院に到着したので、スムーズに入場できましたが、

 

見学を終えて外に出てみると、人・人・人の大行列でした。

その後はベレンの塔などを訪れましたが、どこも大行列で、入場までに長時間並びました。

 

ジェロニモス修道院のFast Track

なお観光名所によっては、リスボアカード所持者を対象とした入場の列(Fast Track)が用意されていますので、チケット購入する手間なく入場できます。

ただし「リスボアカード所持者の列」と「チケット購入者の列」とを交互に入場させること、そしてリスボアカード所持者が多いことから、時には、チケット購入者の方が並ぶことなく入場できていた印象を受けました。

行列緩和のために、ポルトガル側も頻繁に入場ルールを変えて試行錯誤しているようなので、Fast Trackの仕組みをはじめ、最新情報は現地で確認してください。

結果、私の場合は、1日かけて

  • ジェロニモス修道院(入場)
  • 発見のモニュメント(入場はせず)
  • ベレンの塔(入場)
  • アジュダ宮殿(入場)

と4カ所訪れるのが時間的に精一杯でした。

少なくとも、あと国立考古学博物館だけは訪れたかったのですが、ジェロニモス修道院の見学を終えた時には長蛇の列ができていたのと、閉館15分前まで入場できるとガイドブックにあったので、後回しにして、閉館30分前に駆け込んだところ、「もう今日は終わりだよ」と…

やはり観たい名所には優先順位をつけ、優先度が低い名所は、入場はせずに、外観だけを楽しむという判断も必要でした。

世界遺産ジェロニモス修道院

ジェロニモス修道院

広大なジェロニモス修道院。

右側の行列が南門、左側の行列が西門です。

リスボアカードを持っていると、無料で入場でき、Fast Trackもあります。

 

ジェロニモス修道院

南門の細かな装飾には、目を見張るものがあります。

スペイン人建築家ジョアン・デ・カスティーリョによって1518年に造られたもので、マリア像を中心に、24人の聖人や高位聖職者の像が据えられています。

 

エンリケ航海王子

門の中央に置かれたエンリケ航海王子。

 

ジェロニモス修道院

マヌエル一世の紋章である天球儀(ドーム上)や大航海時代を牽引したキリスト騎士団の十字など、マヌエル様式の特徴的なモチーフが随所で見られます。

回廊

中庭を囲む55m四方の回廊。

 

回廊でも、天球儀、エキゾチックな動植物、鎖、ロープの結び目、舷窓の蓋、サンゴなど、マヌエル様式の装飾を随所で見ることができます。

 

幾重にも施されたアーチによる美しい回廊にも、

ポルトガル王国の紋章をはじめ、様々な彫刻が施されています。

食堂

建築当時は修道士の共同室として使われていたそう。

 

壁面を18世紀のアズレージョが飾ります。

サンタ・マリア教会

柱の一部は修復中でした

天に向かってそびえる柱は、ヤシの木を模したそう。

柱には海をモチーフにした模様が隙間なく刻まれています。

エキゾチックで、海洋的な装飾です。

 

  • エンリケ航海王子とヴァスコ・ダ・ガマの偉業を讃えるため
  • 新天地へ向かう航海の安全を祈願するため
  • マヌエル1世の霊廟として

インドから輸入される胡椒の収入をつぎ込み、約1世紀をかけて完成したジェロニモス修道院。

見応えたっぷりです。

 

ジェロニモス修道院から、発見のモニュメント(写真右上)へ

「ジェロニモス修道院」と「発見のモニュメント」の間には幹線道路が通っていますが、地下道を利用するとスムーズに往来できます

発見のモニュメント

発見のモニュメント

発見のモニュメントは想像以上に大きく、

 

カラベル船の模型を持つエンリケ航海王子

目の前はテージョ川ですが、まるで海に乗り出すかのような迫力で造られています。

リスボアカードを提示すれば、20%割引で入場もできます。

 

発見のモニュメント

エンリケ航海王子、ヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン、フランシスコ・ザビエルなど、世界史で学んだ偉人たちが大集合。

 

望遠写真で分かりにくいと思いますが、発見のモニュメントの背面は「剣」の形となっており、武力で大航海時代を切り拓いてきたことが伝わります。

 

ベレンの塔からの眺め。写真左上に、発見のモニュメントが見えます

「発見のモニュメント」から「ベレンの塔」までは歩いて10分ほどですが、

 

発見のモニュメントの前にある、電動キックスケーターシェアリング「Lime-S」を利用して、川沿いをすーっと気持ちよく移動している人々もいました。

世界遺産ベレンの塔

ベレンの塔

ベレンの塔は、もとはテージョ川を行き交う船を監視し、河口を守る要塞として造られましたが、後に船の通関手続きを行う税関や灯台としても使われました。

マヌエル様式の優雅なテラスをもつこの塔を、司馬遼太郎さんは貴婦人がドレスの裾を広げている姿にたとえ「テージョ川の貴婦人」と表現しています。

 

ベレンの塔

ベレンの塔からの眺め

リスボアカードを持っていると、無料で入場できます。

ただし小さな橋を渡っての入場なのと、塔内の階段が狭いため、

 

ベレンの塔のFast Track

30分ごと、60名ずつ、と入場制限がされており、リスボアカードのFast Trackを利用しても2時間近く並びました。

 

塔内は想像以上にシンプルですが、テージョ川の眺めは最高です。

 

各空間の入り口には交通整理の表示があります

各階への移動は、階段がとても狭いため、上れるタイミングと下れるタイミングとが決められています

みんなで譲り合いながら塔内を見学します。

 

ベレンの塔

テラス(砲台)の中央には、船乗りたちが航海の無事を祈ったというマリア像が置かれています。

3階部分に施されているのは、ベレンの塔の着工を命じたマヌエル1世の紋章です。

 

堡塁には窓に向かって砲台がずらっと並んでいて、実際に触って動かすことができます。

 

私は時間がなかったのですが、現地の人が「ベレンの塔から見える夕日も綺麗だよ」と教えてくれたのも納得の眺めでした。

アジュダ宮殿

アジュダ宮殿

アジュダ宮殿は、テージョ川沿いに集中している他の観光名所から少し離れており、丘の上にあります。

 

なかなか急な坂道を登らないといけないので、バスでの移動がおすすめです。

 

アジュダ宮殿

アジュダ宮殿もリスボアカードがあれば、無料で入場できます。

中心から少し離れているせいか、並ぶことなく入場できました。

 

アジュダ宮殿

ブラガンサ王朝の居城の一つです。

1794年に火災で消失したため、現在の建物は19世紀初めにイギリスのバッキンガム宮殿を模して建設されました。

 

アジュダ宮殿

アジュダ宮殿

王族の華やかな暮らしが偲ばれます。

 

アジュダ宮殿

そしてビックリ!

日本の甲冑と、龍の顔をした馬が!

絶対食べて!パステイス・デ・ベレンのナタ

パステイス・デ・ベレン

ナタ(エッグタルト)の老舗「パステイス・デ・ベレン(Pasteis de Belem)」はジェロニモス修道院のすぐ近くにあります。

店外に行列ができていますが、この行列は持ち帰り用の列です。

 

パステイス・デ・ベレンの店内

店内は広く、席数も多いので、せっかくなら店内で出来たてを食べるのがおすすめです。

 

ガラス張りの厨房なので、作っている様子も見学できます。

パステイス・デ・ベレン

店内で食べる場合は、先にテーブルに座り、ウェイターに注文してください

エッグタルトだけでなく、サンドウィッチなどの軽食も充実していました。

 

パステイス・デ・ベレン

ナタとケック

パステイス・デ・ベレン

パステイス・デ・ベレンは、ジェロニモス修道院から伝えられた配合と作り方を今もかたくなに守っており、レシピは門外不出とのこと。

周りのパイ皮は高温&短時間焼きのため、春巻きの皮のように、しっかりしているけれど、パリパリ。

クリームはとても滑らかで、甘さは控えめだけれども、濃厚で、卵の黄味をしっかり感じられます。

美味しかった〜。

 

ジェロニモス修道院

以上、世界遺産「リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔」があるベレン地区を1日で効率よく観光する方法をご紹介しました。

リスボアカードはベレンやシントラの観光に便利!購入場所・使い方・割引特典は?
ポルトガル・リスボンの観光に便利なリスボアカード(リスボンカード / Lisboa Card)のご紹介です。料金や購入場所、使い方や割引特典・無料特典などをまとめています。世界遺産ジェロニモス修道院などがあるベレンや、レガレイラ宮殿やペーナ宮殿で人気のシントラを観光する際にもお得です。
美味なポルトガルのエッグタルト!おすすめ有名店は?リスボン空港でお土産として買える?
ポルトガルのスイーツといえばパステル・デ・ナタ(エッグタルト)。そこでリスボンのおすすめ有名店やリスボン空港でのお土産情報などをまとめました。
ホテルナシオナルリスボンは駅まで徒歩5分!スーパーまで徒歩1分と好立地
ポルトガル・リスボンにある「ホテルナシオナルリスボン(Hotel Nacional Lisbon)」の宿泊レポをお届けします。地下鉄、バス停、スーパーが徒歩圏内にあるので、観光や仕事での利用に大変便利です。
アルファマ地区がお気に入り!リスボン観光におすすめの展望台と観光名所6選
ポルトガル・リスボンは坂の街ゆえ展望台の宝庫です。そこでアルファマ地区を中心におすすめの展望台をご紹介します。
ユーレイルパスとは?購入方法・使い方・座席予約・料金・割引を徹底解説
ユーレイルパス(Eurail Pass)について徹底解説。パスの種類や料金、シニア割引やユース割引(学割)、買い方や使い方(利用開始手続き)、座席予約や現地購入などについてまとめています。この記事はポルトガルでの体験が元になっていますが、ヨーロッパ各国でも同様の仕組みなので、参考になれば幸いです。