コンテンツにはPRが含まれている場合があります

台湾旅行に便利なEasy Card(悠遊カード)の購入方法と返却方法

Mami
Mami

こんにちは、SORESEKAこと「それは、世界遺産がきっかけだった。」編集長のMamiです。

 

この記事では、台湾を観光する際に利用しないともったいないEasy Card(悠遊カード)をご紹介します。

 

購入方法、チャージ方法、返却方法などが参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

Easy Card(悠遊カード)とは

Easy Card(悠遊カード)とは、日本のSuica(スイカ)のような交通ICカードです。

台湾国内の各種交通機関をタッチアンドゴーで乗り降りできるので、大変便利です。

そして一番のおすすめポイントは、MRT(台湾の都市鉄道)の交通費が常に20%offになる点です。

他にも、高雄(旗津)で船に乗った時は50%offになりました。

個人で台湾を旅行するなら、利用しないともったいない便利でお得なカードです。

Easy Card(悠遊カード)の購入方法

Easy Card(悠遊カード)を購入できる場所

MRT各駅で購入できますが、今回は桃園国際空港での購入場所をご紹介します。

まずはMRTの看板を頼りに進み、桃園機場捷運(Taoyuan Airport MRT)に向かいます。

第一ターミナルからエスカレーターで2階分ほど降りました。

 

すると改札口の前に発売機があります。

Easy Card(悠遊カード)の購入手順

最低購入価格は500元です。

(駅にあった案内パンフレットには200元と記載されていましたが、実際は500元からでした。)

そのうち100元はデポジットなので、利用可能金額は400元。

デポジットを取るあたりも日本のSuicaと同じです。

 

両替したばかりで大きな金額のお札しかない場合、発売機の隣に両替機が設置されているので至れり尽せりです。

桃園機場捷運では空港にある駅ということで、スタッフが購入のサポートをしてくれました。

 

それでは早速Easy Card(悠遊カード)を購入していきます。

画面をタッチすると、

 

  • 左側(購卡):Easy Card(悠遊カード)の購入
  • 右側(加値):チャージ

なので、左側をタッチします。

 

言語の切り替えもできます。

 

カードの種類を選択します。

  • Easy Card(悠遊カード):台北が発行しているもので、日本のSuica(スイカ)に相当
  • iPASS(一卡通):高雄が発行しているもので、日本のICOCA(イコカ)に相当

日本のSuicaやICOCAのように相互利用できますが、台北メインで旅をするのでEasy Cardを選択しました。

 

途中で統一番号など聞かれますが「いいえ」をタッチして先に進みます。

 

デポジットの500元を入金すれば、

 

あっという間に購入できます。

その後は、必要に応じてお金をチャージします。

駅に発売機がない場合はどうしたらいい?

駅によっては発売機がないこともあります。

そんな時はインフォメーションに行って、Easy Card(悠遊カード)を買いたいことを伝えれば大丈夫です。

日本人であることを伝えると、日本語の案内を出してくれることが多いです。

Easy Card(悠遊カード)のチャージ方法

チャージ方法も簡単です。

まずはチャージを表す「票卡加値」をタッチします。

 

カードを置きます。

 

チャージしたい分だけ入金して、「下一歩(NEXT)」をタッチすれば、

 

「加値成功」チャージ完了です。

ただ1つ注意すべきことは、お釣りが出ないので、投入金額すべてがチャージされてしまう点です。

小銭も投入できるので、必要な分だけ入金してください。

Easy Card(悠遊カード)は残金が足りなくても改札を出れる

Easy Card(悠遊カード)の驚きポイントは、残金が足りなくても改札を出られる仕組みです。

例えば写真にあるように、この時の残金は「ー12元」でしたが、無事に改札を出られました。

これは台湾人の優しさが反映されている仕組みだと感動しました。

日本だとSuicaの残高不足でゲートを閉じられた時、気まずいですよね。

実は交通利用の場合に限り、1回だけデポジット金額分(100元)を下回ることができます。

もちろん残高不足のままでは次に乗ることは出来ませんし、買い物にも使えません。

ただ目的地に急いでいる時に、チャージする手間がないのは助かります。

そしてMRTで100元の運賃は現在ないので、デポジット金額分を超過する心配もありません。

不足分は次にチャージする時に差し引きされるようになっています。

iPASS(一卡通)ならキーホルダータイプもある

上述で紹介した、日本のICOCA(イコカ)に相当するiPASS(一卡通)。

実はキーホルダータイプも販売されています。

台湾人の友達曰く「接触が悪くて使い勝手はいまいちのものが多い」とのことですが、話のネタとしては面白いです。

Easy Card(悠遊カード)返却方法

帰国時などEasy Card(悠遊カード)はもう不要という場合には、返却すると残金によっては返金されます。

発行手数料もかかっているので、少しでも戻ってきたら嬉しいという場合には試してみてください。

返却手順

返却方法はとても簡単です。

駅のインフォメーションで、駅員さんにカードを返却したいことを伝えるだけです。

払い戻し時の手数料について

払い戻し時の手数料は3つに区分されています。

  • カードを5回以上利用&カード購入後3ヶ月以上経過:0元
  • カード未使用&カード購入後2日以内:0元
  • 上記以外:20元

つまり基本的に短期旅行者の場合は、払い戻し手数料として20元かかります

Easy Card(悠遊カード)の有効期限は無期限になったので、「また台湾を訪れるかも」という場合には手元に残しておくのも一つです。

また20元とはいえ手数料が取られるので、コンビニで使い切るのもおすすめです。

Easy Card(悠遊カード)まとめ

台湾のMRTは綺麗ですし、路線図も分かりやすいので、旅行中はずっと利用していました。

なのでEasy Card(悠遊カード)はMRTにバスに船にと大活躍でした。

発行手数料や払い戻し手数料はかかるけど、移動に便利で快適。

何よりMRTの交通費が常に20%offになるので、メリットの方が大きいです。

台湾を旅行される際は、ぜひ利用してみてください。

台湾でおすすめの海外レンタルWiFiは?イモトのWiFiを実際に使ってみたレビュー
台湾・台北を旅行するにあたり、海外レンタルWiFiの有名どころ「イモトのWiFi」を契約しました。そこで実際に使ってみたイモトのWiFiの使い心地や料金プランなどを徹底レビューしました。